JUNIOR COLLEGE

進学就職実績|福岡県飯塚市の生活福祉情報科

進学就職状況

生活福祉情報科卒業生の主な就職先

令和4年4月就職先内訳

進学就職状況

卒業生の主な就職先

専門教育科目
一般企業系 福岡銀行(株)、飯塚信用金庫、田川信用金庫、一番食品(株)、福豊帝酸(株)、福岡嘉穂農業協同組合、
九州日野自動車(株)、(株)パロマ直方工場、(株)さかえ屋、トヨタカローラ福岡(株)、
ネッツトヨタ北九州(株)、(株)ビッグモーター、(株)ヨネザワ、(株)ダスキンサーヴ九州、
飯塚パーツ(株)、極東海運(株)、(株)新星堂薬局、自衛隊、EN HOTEL Hakata、(株)エイジェック、
(株)平山、(株)ヴェリタス、(株)サンヨー建材工業、エフコープ生活協同組合
医療・福祉系 飯塚病院、社会保険田川病院、飯塚市立病院、しろうず歯科クリニック
編入 近畿大学産業理工学部、中央工学校、総合学園ヒューマンアカデミー
専門教育科目
一般企業系 (株)福岡銀行、飯塚信用金庫、田川信用金庫、(株)ビックモーターグループ、
福豊帝酸(株)、(株) 武田メガネ、(株)ジェムキャッスルゆきざき、
和気産業(株)、ニシオ工販(株)、マツモト産業(株)、(株)山文、
(株)ライフネスカーブス、(有)千鳥屋本家、(株)さかえ屋、
(株)エイジェック、(株)サンヨー建材工業
医療・福祉系 社会保険田川病院、介護老人保健施設M.T奈多ケア院、
社会福祉法人和光会 笠松あんじゃ園、株式会社武広
編入 近畿大学、九州共立大学

輝く近短生たち

  1. 令和3年3月 生活福祉情報科卒業 福澤 茉里亜さん
    近短で学んだ電話対応や言葉遣いが 銀行の窓口業務でとても役立っています。
  2. 令和3年3月 生活福祉情報科卒業 坂元 遥さん
    医療秘書の職に就いて、改めて近短で学んだ ことの大切さを実感しています。
  3. 令和3年3月 生活福祉情報科卒業 八代 啓希さん
    甘えのあった自分の意識を変えたのが インターンシップでの経験でした。
  4. 令和2年3月 生活福祉情報科卒業 濱 祐太さん
    情報や福祉、ビジネスなどの分野で幅広く学ぶことができました。
  5. 令和2年3月 生活福祉情報科卒業 野中 瞭さん
    授業で学んだ正しい言葉遣いと姿勢がホテルでの接客でとても役立っています。
  6. 令和2年3月 生活福祉情報科卒業 野村 歩乃佳さん
    少人数制で先生方が丁寧に教えてくださるので学びたいことへの理解がより深まります。
  7. 平成31年3月 生活福祉情報科卒業 政田 結衣さん
    マナーや言葉遣いについて学んだことが今とても役に立っています。
  8. 平成31年3月 生活福祉情報科卒業 鳥丸 真由さん
    短大生活でたくさんの経験をして自分の可能性を広げてください。
  9. 平成31年3月 生活福祉情報科卒業 坂井 貴一さん
    短期間で取得できた様々な資格がスキルとして仕事で役立っています。
  10. 平成30年3月 生活福祉情報科卒業 仲上 風香さん
    幅広い学びの中から自分に 合ったものが見つかります
  11. 平成30年3月 生活福祉情報科卒業 帆足 美鳩さん
    自分の意見をしっかりと 言えるようになりました
  12. 平成30年3月 生活福祉情報科卒業 谷川 彩花さん
    接客業に必要なことを 近畿短大で学びました