令和2年度 開設日程は以下の通りです。
講習名 | 開講日 | 開講時間 |
---|---|---|
必修領域講習:幼児教育の最新事情 | 令和2年8月22日(土) | 9:00~16:20 |
選択必修領域講習:[A] 乳幼児期の教育をめぐる政策動向と課題 | 令和2年8月23日(日) | 9:00~16:20 |
選択必修領域講習:[B] 幼児教育に生かす教育相談 | 令和2年8月23日(日) | 9:00~16:20 |
選択必修領域講習:[C] 多文化共生と幼児教育 | 令和2年8月23日(日) | 9:00~16:20 |
選択領域講習: [1] 子どもの自然体験活動 | 令和2年8月29日(土) 令和2年11月21日(土) |
9:00~16:20 |
選択領域講習: [2] あそびと造形 | 令和2年9月6日(日) 令和2年11月7日(土) |
9:00~16:20 |
選択領域講習: [3] 声と音楽表現 | 令和2年9月5日(土) 令和2年11月8日(日) |
9:00~16:20 |
選択領域講習: [4] 幼児と運動あそび | 令和2年8月30日(日) 令和2年11月22日(日) |
9:00~16:20 |
【申し込み期限】
令和2年5月16日(19時より)~令和2年7月13日(郵送必着)
受講希望の方は、『 教員免許状更新講習受講者の登録はコチラから 』より進み、受講希望登録を行ってください。
申し込みの受付は終了いたしました
以下の(1)・(2)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、実施要項に記載してある申込期間内に本学まで郵送してください。(持参可)
本学指定の銀行口座に振り込みしてください。
詳しくは、実施要項P5の「8.受講料のお支払について」をご参照ください。
※振込手数料については受講者負担にてお願いします。
※必要書類に不足がある場合、受講が認められない場合があります。
※申込書到着および受講料振込の両方を手続き後、受講登録の完了となります。
申込書・受講料の入金を確認後、本学より「受講票」を郵送いたします。(7月より順次発送予定)
※必ず講習当日にお持ちください。
講習を受講し、履修認定試験を受けていただきます。
受講後、受講者評価(事後評価)アンケートを提出してください。
所定の時間を受講し、履修認定試験に合格した受講生に本学より履修(修了)証明書が発行されます。(12月15日頃発行予定)