JUNIOR COLLEGE

進学就職実績|福岡県飯塚市の保育科

進学就職状況

保育科卒業生の主な就職先

保育科 就職先内訳(令和6年4月現在)

進学就職状況

卒業生の主な就職先

就職先名称
公立 飯塚市
保育所 アイグラン保育園、愛の光保育園、飯塚らいむ保育園、飯塚北らぶはーと保育園、川崎保育園、歓喜保育園、
慶興保育園、こみね幼稚園、浄蓮寺保育園、そよかぜ保育園、宝見保育園、つぼみ保育園、どろんこ保育園、
なないろ保育園、東住吉保育園、ぽっぽ保育園、丸山保育園、みどり保育園、緑保育園、弓削田保育所
こども園 愛宕幼稚園、清水保育園、砂山こども園、ひまわり幼稚園、横田こども園、新入ひまわりこども園、
宮若さくらこども園、横田こども園
社会福祉施設 穂波学園、こどもの森、豊徳会、麦穂園、MORE~立岩校、unico北九州
その他 AND美容外科、(株)T-WORKERS
就職先名称
保育所 愛の光保育園、明見保育園、飯塚川津ママー保育園、飯塚東保育園、飯塚らいむ保育園、枝国保育園、
慶興保育園、恵大保育園、四王寺坂ひかり保育園(糟屋郡)、隅田保育園(福岡市)、第一保育所、
第二原田保育園(筑紫野市)、たけのこ保育園、ちびっこ保育所、つくしんぼ保育園、原西保育園(福岡市)、
まこと保育園、松原保育園(田川市・福岡市)、萬福寺さくら保育園、明星保育園、めぐみ保育園
幼稚園 近畿大学九州短期大学附属幼稚園
こども園 いなつきれんげ幼稚園、桜ケ丘幼稚園、笹栗どろんこ保育園、さんない幼稚園、新入ひまわりこども園、
宮若さくらこども園、横田こども園
社会福祉施設 穂波学園(まどか園)

輝く近短生たち

  1. 令和4年3月 保育科卒業 岡本 姫依さん
    近短から社会へ羽ばたく(保育科)
  2. 令和4年3月 保育科卒業 石川 綾華さん
    近短で保育について幅広く学べた2年間が保育士として働く私の糧になっています。
  3. 令和4年3月 保育科卒業 松田 奈津未さん
    2年間の短い期間での学びとは思えないほど保育の世界での自信を深められる環境です。
  4. 令和4年3月 保育科卒業 井上 紀香さん
    コロナ禍でも不自由なく保育を学べたのは先生方の丁寧なサポートがあったから。
  5. 令和3年3月 保育科卒業 小笠原 晴香さん
    漠然とした「保育士になりたい」という思いが 2年間の学びを通して大きく変化しました。
  6. 令和3年3月 保育科卒業 竹原 沙耶さん
    子どもたちが今どんな時期なのか 保育科で学んだおかげで理解できています。
  7. 令和3年3月 保育科卒業 森本 美保さん
    保育科で学んだ保育に関する基礎が 保育士になった今、とても役立っています。
  8. 令和2年3月 保育科卒業 樋口 夏希さん
    子どもが好きという思いが強まると同時に責任を持って命を預かる意識も生まれました。
  9. 令和2年3月 保育科卒業 安藤 妃羽さん
    授業や実習で保育についての学びを重ねる度に保育者になりたいという気持ちが増しました。
  10. 令和2年3月 保育科卒業 永尾 綾菜さん
    附属幼稚園で身近に子どもを感じながら保育士になるという自覚を持って学ぶことができました。
  11. 平成31年3月 保育科卒業 信田 百香さん
    先生方の意見を積極的に聞きながら子どもたちから学ぶ毎日です。
  12. 平成31年3月 保育科卒業 齊藤 菜乃さん
    短大生活でたくさんの経験をして自分の可能性を広げてください。
  13. 平成31年3月 保育科卒業 高田 美亜さん <左>
    平成31年3月 保育科卒業 野見山 夕加さん <右>

    挨拶の大切さや子どもたちとの手遊びなど、保育に関する知識と意識が身につきました。
  14. 平成30年3月 保育科卒業 金久 千夏さん
    子どもの成長は喜びと 楽しさを感じさせてくれます
  15. 平成30年3月 保育科卒業 四元 佑果さん
    先生方や友人が親身になって 支えてくれます
  16. 平成30年3月 保育科卒業 丘山 愛望さん
    実践的に学んだことが 今の職場で役立っています